当院が求める看護師|当院の求める看護師像のご紹介いたします。

「思いを伝える」「共に協力する」「自ら考える」この3つを、思いやりのこころを持って実践してください。

思いを伝える

【写真】勤務風景.01

朝倉健生病院の看護部には「新人だから発言できない」という雰囲気は全くありません。むしろ、日々の看護業務の中で感じるささいなことでも、何でも話してほしいと考えています。

思いを伝えるということは簡単なことではないかもしれません。

ですが、自分の思いを伝えることで、その先に新しい発見や成長が必ずあると
信じています。

共に協力する

【写真】勤務風景.02

自らが何かをしたいと思った時。何かをしたいという思いを仲間から聞いた時。

その時は、その思いを伝え、また、その言葉に耳を傾けてください。

そして、自分や仲間が苦しい時や何かを行動しようとしている時に、共に協力し、一緒になって頑張ろうという思いやりの気持ちと、行動力を持ってください。

自ら考える

【写真】勤務風景.03

成長の一番の近道。それは「自ら考える」ことだと私たちは考えています。

何に対しても「Yes」というのではなく、その行為が良いものか悪いものなのか。

また、もっと最適な方法はないのかなど、自ら考え行動することは、看護師という仕事をする上で非常に大切であり、なくてはならないものだと考えています。

この3つを、思いやりのある心で実践できる方と、共に働きたいと思っています。

もちろん、私たちも一緒になって頑張っていきたいと思っています。
看護師はもちろん患者さんも充実できる環境。そんな病院をみんなでつくっていきましょう。

朝倉健生病院看護部によく寄せられるご質問はこちら

朝倉健生病院看護部によく寄せられるご質問はこちら

【picup contents】朝倉健生病院看護部

当院が求める看護師
当院の求める看護師像をご説明します。あなたとの出会いを楽しみにしています。
新人ナースインタビュー
新人ナースにインタビューを実施しました。当院の魅力、看護師への想いとは?
プリセプター座談会
朝倉健生病院ではプリセプター制度を導入しています。プリセプター制度について是非ご覧ください。
先輩看護師の声
先輩看護師が多数在職しています。個性豊かで明るく、優しい先輩ばかり。是非先輩の声を聞いてください。
看護師の一日
朝倉健生病院で勤務する看護師はどのように一日を過ごしているのでしょう?タイムスケジュールをレポート!
教育体制・支援
朝倉健生病院の教育体制や支援制度についてご紹介します。働きやすい環境がココにあります。