入院のご案内
面会時間
患者様の安静と治療のため、面会時間を定めております。下記の面会時間をお守りください。
平日 13:00~20:00
日祝日 11:00~20:00
ご面会の方は、病棟看護師にお申し出ください。患者様の病状によっては、お断りさせていただくこともございます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。
入院料その他の諸料金について
- 入院中の方
入院料その他の請求明細書を、毎月10日過ぎにお渡しいたします。
その月の20日までに毎月お支払い願います。 - 退院される方
入院料その他の請求明細書を退院当日に会計窓口にてお渡しいたします。
退院当日に料金をお支払いの上、退院願います。
また、退院証明書を必ず受け取ってお帰りください。
- 支払い場所
1階の会計窓口にてお願いします。 - 会計窓口受付時間
平日・・・9時~18時
土・日・祭日・・・9時~17時
※当院では原則的に退院日は平日になっております。窓口は開いておりますが、土・日・祭日に退院される患者様の入院料の精算・支払いはできませんので、ご了承ください。
(詳しくは病棟師長にお尋ねください) - その他
※診断書をご希望される方は、1階受付窓口にお申し出ください。
※オムツ・電気代等、自費請求になるものがありますので、お尋ねください。
入院時準備していただくもの
(1)入院手続きに必要なもの
(2)手術・検査を受けられる方
(3)生活に必要なもの
(4)その他
※入院時、車や貴重品のお持込はご遠慮ください
※紛失の恐れがありますので、ご自分の持ち物には、必ず氏名をご記入ください
ご不明な点があれば、看護師にお尋ねください。
- 入院誓約書
- 保険証(老人医療証・介護保険証・その他医療証)
- 診察券
- 退院証明書(過去3ヶ月以内に入院したことがある方)
(2)手術・検査を受けられる方
- 手術・検査承諾書 輸血承諾書
- 検査に関する問診表 麻酔に関する問診表
(3)生活に必要なもの
- 洗面道具・歯磨き・洗面器
※義歯の方は義歯を入れる容器(蓋付きのもの、例えばタッパー等) - 男性は、ひげそり道具(電気ひげそりのみ)
- 食事用具(小さめの水筒・湯のみ・楽のみ・箸・スプーン・ストローなど)
※必要な方は、食事用のビニールエプロン
※ペットボトルはご遠慮願います - 衣類(バスタオル3~4枚・タオル3~4枚・下着・寝巻き数枚)
※必要に応じて前開きのものを準備していただくことがあります
※病衣は病院から貸し出しも可能です(貸出料 税別1日50円です。別紙申込書があります) - 洗濯物をいれるもの(出来ればフタ付きのもの)
- スリッパ・ティッシュ・ゴミ箱など
※必要に応じて靴をお願いすることがあります
※紙おむつは病院からお出しいたします(別紙料金は必要です)
(4)その他
- リハビリされる方は運動靴
- TVのイヤホン(1F会計にて200円で販売しております)
- 現在飲まれているお薬
※入院時、車や貴重品のお持込はご遠慮ください
※紛失の恐れがありますので、ご自分の持ち物には、必ず氏名をご記入ください
ご不明な点があれば、看護師にお尋ねください。