各診療部門紹介
介護部門
訪問看護

訪問介護とは、在宅療養を行っている0才~高齢者までの難病患者、重度障害者、末期がん患者、また、加齢に起因する病気などにより介護を要する状態になった人などのQQLを確保し、利用者の病状に応じた看護を提供することで安定した療養生活を送れるように支援することです。また、訪問介護を開始するに当たって、主治医の指示書が必要です。主治医の指示に従って看護を提供いたします。
(介護保険・医療保険共にOK)
現在当院では、専従1名、兼務2名のスタッフで訪問しております。日曜祭日休みで24時間対応までは行きませんが。 24時間連絡・相談は可能な状態です。
- 退院が決まったけどどうやって介護したらいいか解らない・・・
- 血圧など不安だから専門家の目で見守って欲しい・・・
- チューブや医療器具をつけて退院するけど、とても不安で・・・
- 親が認知症になってしまった。どうしよう・・・
- できれば最後を入院しないで自宅で迎えたい・・・
等、在宅療養生活に対して、様々な思い、不安を持ってあると思います。
私たちが安心して在宅生活できるようにお手伝いさせていただきます。ご相談・質問は随時受け付けております。こちらまでどうぞ。